冷房冷えによる痛み

残暑が続き、いつになったら涼しくなるのか…秋が待ち遠しいですね。

お勤め先にて、冷房が横から当たるとか背中が当たるなど冷風が1か所集中して当たる、

冷房が直撃して寒いなど、ピンポイントで冷えるせいで首や腰を痛めたた経験はありませんか?

夏場は結構こういう方が多いです。

足の冷えから内臓の冷えへ

既存のお客さまで、夏になると冷房による冷えが原因でこむら返りをよく起こすお客さまが

おられます。

この方、夏場は家の中だと短パンで基本シャワーのみ、夏場は空調温度もかなり低めの温度設定

なので、体はかなり冷えていると思われます。

足首がいつも冷えていて、夏場でも無意識に厚手の靴下を履かれています。

冬場なら、席が窓際に近かったり出入口のドアに近いとか。

体が冷える時は末端から、即ち足元から冷えます

足元が冷えると股関節も冷えて硬くなり内臓までも冷えます

内臓が冷えると副交感神経が乱れるため、結果、自律神経とのバランスを崩してしまいます。

冷房冷えによる症状

  • 筋肉の痛み(肩こり、腰痛)
  • 手足の冷え、体の冷え
  • 低体温
  • 倦怠感
  • 便秘や下痢になりやすい
  • 生理痛

冷房冷え対策

  • 職場では席替えやデスクの位置をづらして、冷房が直接当たらないようにする
  • 冷房の風向きを変える(水平+サーキュレーターや扇風機で空気を巡回)
  • こまめに動く(座りっぱなしを避ける)
  • 冷たい飲み物は控えて、常温または温かい飲み物をチョイスする
  • 湯船に浸かったり、半身浴をする(湯あたりする方は足湯
  • 生野菜や甘いものなど、体を冷やす食べ物は控える
  • 首、手首、足首を温める。暑いからと短パンや下着だけで過ごすのは×

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

胆のうと背部痛

次の記事

秋バテ