足趾ほぐし(あしゆびほぐし)
当店では施術の中に「足趾ほぐし」を取り入れています。
足趾のお悩みって、結構ありますよね。
扁平足や外反母趾、足の冷え、若い方に多い浮き指、捻挫の後遺症など。
このようなお悩みがあるお客様は特に足趾ほぐしを取り入れたいので、5本指ソックスを
ご持参頂き履き替えてもらいます。
足趾は常に体重を支え続けています。
足趾や足首に問題があると、そのうえにある膝や股関節、骨盤、背骨へと負荷が掛かり、
その負荷は腰痛や肩こりの要因となります。
足裏にできる魚の目やタコは腰痛の原因になりますし、魚の目やタコは足裏アーチの崩れ
があるということを証明します。
足趾を広げて動かそう
足はほぼ一日中、靴の中で過ごします。足趾はずっと縮まった状態です。
本来、歩行では足を踏み出し地面に着地した際に、足趾が地面を掴むように踏ん張り
親趾で蹴り出すのが理想ですが、足趾をしっかり動かせる方は少ないと思います。
ご自身で毎日足趾をほぐしたらいいのですが、中々続かないと思いますから来店に
お越しの際はきちんと施術させて頂いています。
足趾をほぐしていると反応は様々です。
右足趾だけに痛みを感じたり、左右の同じ足趾が痛かったり。
足趾を緩めると毛細血管の血流がアップしてホカホカしてきますし、足趾が緩めば
足も軽くなります。
なのでご自宅でもセルフケアとして取り入れて頂きたいです。
グーパー体操でセルフケア
先週お伝えした「足首まわし」と「グーパー体操」を日々のケアに取りいれてみましょう。
「足首まわし」でほぐした後に「グーパー体操」で足趾を動かします。
初めは上手く動かせなくても構いませんし、まずは10回からスタートして慣れたら回数を
増やしていけばOKです。
これなら湯船につかりながらや、TVを観ながら出来ます。
いつも当店にご来店頂き誠に有難うございます。
8/26(土)より南船場にて「リフレッシュ整体癒快まゆみカイロプラクティック院」改め
「まゆみカイロプラクティック」が営業再開しました。
引き続き愛顧頂きますよう宜しくお願い致します。
☆8/26より☆
- 屋号:まゆみカイロプラクティック
- 住所:大阪市中央区南船場1-7-8 ダイアパレス順慶町(じゅんけいまち)205号
- 最寄り駅:大阪メトロ堺筋線 長堀橋駅/大阪メトロ中央線 堺筋本町駅
- 電話番号:(06)6263ー1081 ※変更ありません
- メールアドレス:yukaimayumichiro@gmail.com ※変更ありません