魚の目腰痛

暑い夏はサンダルやミュールを履くことが多いです。

日本人は大昔「わらじ」「下駄」を履いていたので、足指や足底の筋肉が発達していました。

その後「靴」文化となり、一日中、靴の中に閉じ込められた足指はほとんど動かさないため

退化しています。

地面を足指で握るように意識して歩いている方が、どれ程いるでしょうか?

仕事柄クセなのか、街中で見ていると足指が使えてないため、ペタペタ歩く人、すり足の人を

見ると目で追ってしまいます。

魚の目やタコは腰痛の元

足指を動かせないと、足底アーチが崩れる原因となります。

足底アーチの崩れは、扁平足外反母趾開張足浮指の原因になり、体重圧の衝撃をもろに

受けることで足裏に魚の目やタコができやすくなり、足自体の痛みも生じます。

足首の柔軟性は失われ足首が硬くなり、体重圧の衝撃を分散する力が弱まるため、膝や股関節

腰そして背骨へと圧が加わり、やがて様々な痛みを誘発します。

以前、魚の目が原因で腰痛を繰り返したお客様がいました。

魚の目やタコは足裏に体重がかかると強い痛みを感じるため、歩行リズムが崩れ、腰痛を

引き起こす原因となりますので必ず切除しましょう。

市販薬も売られていますが、皮膚を傷つけたり、芯が深ければ自身で取り去ることは難しいので、

皮膚科で処置して頂くことをお勧めします。

魚の目 タコができる原因

  • 歩き方が悪い→改善可
  • 靴が合っていない→改善可
  • 足指や足底筋の弱化→改善可
  • 足の骨の奇形

歩き方や靴自体が原因ならば、歩き方を見直したり、自身の足に合う靴を履くことで改善します。

筋力低下が原因ならば、地道に筋力をつけることで改善が見込めます。

しかし、骨の変形の場合は治らないため、必要な場合は手術となります。

足指体操

足指で「グー・チョキ・パー」を繰り返せば、足指を刺激できます。

始めから「チョキ」は難しいので、「グー」と「パー」を繰り返すだけでもOKです。

ゆっくりしっかり足指を動かしましょう。

使い慣れてないため筋肉痛になりますから、痛くなったら数日休めてから再開しましょう。

この運動は、足指と共にスネの筋肉も使います。

スネの筋肉は、足関節を内かえしや引き上げる働きをします。

スネの筋肉が弱化すると、平坦な場所(カーペットや畳の上)でつまずきやすくなるので

転倒予防にも役立ちます。

Follow me!

いつも当店にご来店頂き誠に有難うございます。

8/26(土)より南船場にて「リフレッシュ整体癒快まゆみカイロプラクティック院」改め

まゆみカイロプラクティック」が営業再開しました。

引き続き愛顧頂きますよう宜しくお願い致します。

☆8/26より☆

  • 屋号:まゆみカイロプラクティック
  • 住所:大阪市中央区南船場1-7-8 ダイアパレス順慶町(じゅんけいまち)205号
  • 最寄り駅:大阪メトロ堺筋線 長堀橋駅/大阪メトロ中央線 堺筋本町駅
  • 電話番号:(06)6263ー1081 ※変更ありません
  • メールアドレス:yukaimayumichiro@gmail.com ※変更ありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

食べ過ぎと関連痛