マスクで顎関節痛

感染症対策に欠かせない「マスク」。

私は喉が弱く、花粉症と時々咳喘息を発症するため、コロナ前から夏以外はマスクを着用

しています。

マスクをすることには慣れた人間ですが、夏場や特に運動時のマスクはキツイです。

心肺機能が向上しているかも?機会があれば図ってみたいものです。

マスクで口が動かしにくい

マスクを長時間装着していることで起こる「肩こり」「頭痛」「顎(あご)の痛み」。

元々、これらの症状がある方は痛みや凝りレベルが増しているようです。

どうして症状が悪化しているのでしょうか?

それは、長時間マスクをしていることで顎を動かしづらくなり、顎周りの筋肉が動かしにくくなる

すると、顎周りの筋肉や首肩の筋肉が緊張し、歯を食いしばりやすくなります。

結果、肩こり・頭痛・顎関節痛を引き起こしやすくなります。

顎関節痛を引き起こす原因

マスク以外でも、顎関節痛を起こす要因は沢山あります。

  • 歯ぎしり 食いしばり
  • 片側で噛む
  • 横向き寝
  • ストレスで知らず知らず噛みしめている
  • 眠気覚ましにガムを噛み続ける
  • 頬づえをつく
  • 義歯が合っていない
  • 幼少期の食生活(柔らかい物ばかり食べていた)etc…

今、上下の歯はどうなっていますか。離れてますか?歯同士がくっついてますか?

通常、口を閉じた状態では、上下の歯の間は少し離れています。

しかし、食いしばりが癖になっている方は常に歯同士がくっついています。

この状態では、顎を動かす筋肉側頭筋咬筋翼突筋)が常に働いていることになります。

長期間歯ぎしりや食いしばりが続くと、上下の歯が擦り減ってしまいます。

このような方は、早急に歯科にてマウスピースを作成してもらい、就寝時に装着してください。

マウスピースで歯にかかる圧力を軽減することで、歯を守り、肩こり・頭痛・顎関節痛の症状

の軽減に繋がります。

当店では顎関節の方に対して、頚椎の調整と自宅でのセルフマッサージをご指導させて頂きます。

顎関節痛を訴えるお客様には、歯科での治療と平行して施術を受けて頂くようお願いしています。

行動療法

食いしばり癖を自覚させる方法として「行動療法」というものがあります。

やり方はとても簡単です。

  1. なるべく目立つ色の付箋を用意する(蛍光色がお勧め)
  2. 付箋に「歯」「噛みしめ」「食いしばり」など、見れば解るワードを書く
  3. 目の付く場所に沢山貼る
  4. 付箋を見た時食いしばっていたら、その場で脱力してリラックス

付箋を貼る場所は、「照明スイッチ」「冷蔵庫」「食器棚」「テレビ」「パソコン」「洗面台

玄関のドア」「会社の机や引き出し」など、ご自身が目にする場所になるべく沢山貼ります

付箋を見るたびに食いしばりを意識できるので、食いしばっていたらその都度脱力してください。

根気よく続けることで、食いしばりが軽減することが見込めるそうです。

お金が掛からず簡単に出来るので是非実行してみてください。

Follow me!

いつも当店にご来店頂き誠に有難うございます。

8/26(土)より南船場にて「リフレッシュ整体癒快まゆみカイロプラクティック院」改め

まゆみカイロプラクティック」が営業再開しました。

引き続き愛顧頂きますよう宜しくお願い致します。

☆8/26より☆

  • 屋号:まゆみカイロプラクティック
  • 住所:大阪市中央区南船場1-7-8 ダイアパレス順慶町(じゅんけいまち)205号
  • 最寄り駅:大阪メトロ堺筋線 長堀橋駅/大阪メトロ中央線 堺筋本町駅
  • 電話番号:(06)6263ー1081 ※変更ありません
  • メールアドレス:yukaimayumichiro@gmail.com ※変更ありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

猫背

次の記事

3月営業のおしらせ