寝ながらスマホで首痛

女性のお客様から、ベットの上で右肩が下の横向き姿勢になりながら1時間程スマホを操作を
していたら、右首から背中にかけて痛くなかってきたとのことでした。
この時、画面を見やすくするために、多少首を捻っていたと思い、「左首も痛くはないですか?」
と伺ったら、「そう!両方痛かったんです」と仰っていました。
胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋は、耳の穴付近にある乳様突起から鎖骨に付着する2本の筋肉です。
首を回すと耳下から鎖骨へクッキリと浮かび上がるのでよく解ります。
左右にあり、両方同時に働くと首を前に倒したり、片側が働くと同じ側に首を横に倒したり
反対側に首を回す働きをします。
例えば、右側が働くと右横に倒したり、左側に回します。
- ストレートネック
- 歯ぎしり、噛みしめ、頬杖をつくクセがある
- 高い枕を使う
- 首を前に倒す姿勢→スマホ首
- 首を一方方向に向けた姿勢
- 首を上下左右に激しく動かす
- 交通事故やむち打ち
などでこの筋肉は疲労します。
胸鎖乳突筋の症状
- 肩こり、頭痛(側頭部や前頭部)
- 顎関節症
- 耳の深部痛、耳のこもり感
- 歯痛
- めまいのようにふわふわする
- 眼精疲労、かすみ目
- 鼻づまり
胸鎖乳突筋ストレッチ

座位で行う方が体が安定しますが、立位でもOKです。
座位姿勢での右側の胸鎖乳突筋をストレッチする方法をお伝えします。
- 体を固定するために右手で椅子を掴む。
- 左手で耳上側頭部を覆う。顔は正面を向く。
- ゆっくりと左へ倒していき、気持ちよく伸びるところで止める。
- そのまま1分ストレッチする。
- ゆっくりと元の位置に戻す。
安全のため首は捻らず真っすぐの状態でおこないましょう。