腕のおもだるさ

施術中、「そう言えば痛くはないが腕のおもさが数日続いている」と言われました。

「何か普段と違うことをしましたか?」と尋ねると「特にないです。う~ん…買い物で重たい

荷物を持ち続けたことくらいかなぁ…」とのことでした。

腕を横や前に動かしても痛みはありませんので、肩は異常ありません。

肘を曲げても、肘を内側や外側に捻じっても痛みはありません。

腕や手は首からの神経が支配しているので、神経の通り道に反応があるか診てみましたが、

異常ありません。

ならば筋肉痛かと思い、肘を曲げる働きをする上腕筋をほぐしてみたら楽になりました。

上腕筋

上腕筋は上腕二頭筋の下にあり、上腕骨から前腕の小指側である尺骨に付着しています。

筋肉が働くと肘を曲げます

上腕筋を通る橈骨神経が圧迫されると、親指や前腕背側に疼きやしびれを生じることがあります。

肘を曲げ続けると、上腕筋は疲労します。

上腕筋を痛める原因

  • 荷物を持ち続ける
  • 赤ちゃんを抱っこする
  • 物を持ち上げる
  • 腕を曲げて肘にバックをかける
  • 楽器を演奏する
  • 長時間パソコンを操作する
  • 松葉杖をつく

セルフケア

上のイラスト右側のように、ストレッチする側の手のひらを上に向けて、反対の手で手首を反らす

ように引き寄せます。肘の前が伸びるようテンションをかけます。

壁に手をついておこなっても良いです。(指先は床方向です)

肩があがらないように注意しましょう。

※手首を痛めている方、このストレッチで痛みを起こす方はおこなわないでください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

仙骨座り